こんにちは。最近、友人たちとジャニーズ事務所のタレントについて話していたんです。その中で、「新しい会社を作り、ジャニーズタレント全員が移籍する」などの意見が出ました。
しかし、そうなると歌の権利問題が複雑になるのではないかと心配になりました。ジャニーズ事務所が保有している歌の権利をどう扱うべきか、はたまたタレントが新しい会社へ移籍しても歌えるようにするにはどうしたら良いのか、という問題が浮かびます。
たとえば、カラオケで一般人が歌う場合や、YouTubeや各種サブスクでの利用も含めて、どのような権利関係が適用されるのでしょうか?
さらに、権利が移動したとしても、それで本当に問題が解決するのかも疑問です。タレント自身がコンサートツアーなどで歌えなくなる事態を避ける方法はあるのでしょうか?
皆さんの意見や知見を教えていただけると幸いです。
【地獄】浮気された妻「仕返しはあり?」
私は最近、67歳の主人が44歳のバツイチで子持ちの女性と浮気をしていることを知りました。
既に問い詰めてはいますが、主人は「籍を抜くつもりはない」と言っています。私自身、浮気をするという選択は考えられません。皆さんなら、このような状況でどう対処しますか?仕返しについても意見を聞かせてください。
【疑問】原発再稼働反対と叫んでいる方々「原発再稼働反対!」
こんにちは。最近、駅前などでよく「原発再稼働反対」と叫んでいる方々を見かけるのですが、通行人のほとんどが素通りしているように見受けられます。パンフレットもほとんどの人が受け取っていないように感じます。
これが実際に効果があるのか疑問に感じ、心にもやもやとした感じが残ります。彼らが主張していることに共感を示す人もいれば、関心がない人もいると思います。しかし、あまりにも反応が得られていないのを見ていると、「何のためにやっているんだろう」と疑問に感じます。もしかして、自己満足のような側面もあるのでしょうか。
皆さんはどのように感じますか?こんな状態でも、彼らの活動が社会に影響を与える可能性はあるのでしょうか?意見を聞かせてください。
【悲報】不自然なタイミングで甘えてくる彼氏 ←これ
私が彼氏に対して冷めてきた矢先、彼がなぜか甘えてくるようになりました。
これまでの関係性を考えると、彼が甘えるタイミングが非常に不自然です。
冷めている自分が彼の甘えを受け入れられるか疑問です。
こんな経験をした方、どう対処しましたか?
【京アニ事件】弁護士「青葉真司は犯行時に心神喪失状態だったから無罪」
皆さんこんにちは。最近ニュースで青葉真司さんの事件に関連して、その犯行時に心神喪失状態だったと弁護士が述べているという話題を見ました。
心神喪失状態で犯行を行ったというのは、裁判上どのような影響をもたらすのでしょうか?
そして、これに関して皆さんはどのように思いますか?
公正な裁判が行われることはもちろん重要ですが、被害者の方々やその家族の気持ちも思うと複雑な気持ちになります。
ご意見をお聞かせください。
【悲報】中3女子「ここ最近、学校に行くことがとても怖くて、不登校になってしまいました。」
こんにちは、中学3年生の女子です。ここ最近、学校に行くことがとても怖くて、不登校になってしまいました。
授業のプリントを提出できず、成績が落ちてしまうのが怖いです。テストで挽回するのも難しいです。でも、勉強は塾でしっかりやっていてテスト範囲の勉強は追いついています。自習で効率よく勉強する方法を教えてください。
また、学校に行けないことで罪悪感が増しています。周囲の人たちはとても優しく接してくれますが、学校に行くとネガティブな感情が募り、泣いてしまいそうになります。
この前、別室登校を試みましたが、職員室に行く勇気が出ず、結局家に帰ってしまいました。どうやって職員室に行き、別室登校を申請すれば良いでしょうか?
今の私は病気なのでしょうか?大人になってもこのような心理状態が続くのか心配です。アドバイスをいただけると助かります。
【断罪】性犯罪を犯した犯罪者は切断が妥当か
最近、ニュースやSNSで性犯罪に関連する話題が取り上げられることが多く、心が痛みます。そんな中、犯罪者に対する罰についても様々な意見があると思います。
性犯罪者に対して重い刑罰が課されるべきだという声や、ある種の身体的な制裁を提唱する声もあるようですが、一方で人権侵害と捉える意見も多いです。
皆さんはどのような意見をお持ちでしょうか?法的な側面や倫理的な側面からの議論も歓迎します。ご意見をお聞かせください。
【終了】マッチングアプリでのキープ戦略ってどうなの?
最近、マッチングアプリを利用しているのですが、お互いがキープ状態だったり、片方がキープをしているケースに遭遇しています。この状態だと進展するのが難しいのではないかと感じています。
実際に、お互いがキープしていると、どちらも他のオプションを探しているように感じて、なかなか関係が深まらないような気がします。逆に片方だけがキープしている場合は、その感情が不均衡であり、進展が難しいように感じます。
この状況をどのように解消したらいいのでしょうか。皆さんの意見やアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
続きを読む
【妄想】考えすぎる性格って辛いよな ←これな
私はいつも物事を深く考えてしまう性格で、少し困っています。
恋愛や仕事、友人との関係。どんなことでも、些細な出来事に対しても、多くのことを考えすぎてしまいます。例えば、恋人が楽しそうな時。単純に「今日は何か良いことがあったのかな」と考えるべきなのに、私は「もしかして…」といろいろなことを想像してしまいます。友人との関わりでも、ちょっとした変化に対して過剰に反応してしまいます。
その一方で、この考えすぎる性格は、私の創作活動にはとても役立っています。しかし、普段の生活では、余計なストレスを感じてしまい、考えすぎてしまいます。
こんな「考えすぎる」癖をどうにか改善したいのです。思考の切り替え方法や、深く考えない方法についてのアドバイスをいただけると嬉しいです。
【邪悪】推し活とかいうビジネスモデルって
最近、アイドルやタレントへの“推し活”と呼ばれる活動が増えているように感じます。これはファンがお金や時間を使って特定の人物を応援する活動のことです。
しかし、この“推し活”というビジネスモデルが健全なのかどうかについて疑問を感じることがあります。ファンが多くのお金を使ってしまうことがある一方で、その収益がアイドルやタレント自身に十分に還元されていないのではないかという懸念もあります。
私自身はどちらの立場でもないのですが、皆さんはどう感じますか?この“推し活”についてどう思いますか?