2:2022/02/05(土) 15:10:44.349ID:1951aq/k0.net
なってないよ
3:2022/02/05(土) 15:11:19.898ID:Og+XTw4s0.net
車のデザインがエヴァみたいなのばかりなったな
4:2022/02/05(土) 15:11:25.970ID:66IG+5BX0.net
鬼滅の足元にも及んでないよ
5:2022/02/05(土) 15:11:26.283ID:AvPira2I0.net
セガサターンでゲーム化されたレベルの社会現象
6:2022/02/05(土) 15:11:38.223ID:30J0xmmg0.net
オタクコンテンツだったよ
7:2022/02/05(土) 15:12:00.434ID:Lu3CTU4N0.net
なったらしいよ
8:2022/02/05(土) 15:12:02.946ID:OPnVwF9v0.net
同年代のダウンタウンぐらいのブーム
9:2022/02/05(土) 15:12:09.274ID:uOYkVmV40.net
いやすごかったよ映画館なんて何か月たっても並んでたもん
俺当時アニメなんかまるで興味なかったけどエヴァが大人気くらいの知識はあったもん
内容は当然知らなかったけど
俺当時アニメなんかまるで興味なかったけどエヴァが大人気くらいの知識はあったもん
内容は当然知らなかったけど
11:2022/02/05(土) 15:12:51.850ID:MESdQW0vM.net
じゃあお前らが認める社会現象アニメ教えろよ!
12:2022/02/05(土) 15:13:07.463ID:M+c52VCd0.net
異常に同人誌が多いだろ
13:2022/02/05(土) 15:13:36.393ID:vzaoxc/z0.net
今から25年後に鬼滅が生き残ってると思うか?
15:2022/02/05(土) 15:14:25.016ID:OPnVwF9v0.net
>>13
デスノートが生き残ってないしな
デスノートが生き残ってないしな
14:2022/02/05(土) 15:13:57.695ID:Ih1Xwa0V0.net
オタク全般に広くは社会現象だった
鬼滅みたいに一般にまでは食い込んでない
鬼滅みたいに一般にまでは食い込んでない
19:2022/02/05(土) 15:15:02.498ID:mbXaFlIlM.net
>>14
確かにそんなイメージ
一般でもエヴァきてるってにんしきあったとおもうけどきめつほどでわってかんじ
確かにそんなイメージ
一般でもエヴァきてるってにんしきあったとおもうけどきめつほどでわってかんじ
16:2022/02/05(土) 15:14:47.870ID:ihTW/Wd+M.net
アニオタでない一般人でも「エヴァ見た?」っていうぐらい現象にはなった
17:2022/02/05(土) 15:14:56.207ID:E4VAP3cZ0.net
サブカル周りの連中がこぞって考察披露しまくってた
18:2022/02/05(土) 15:14:57.816ID:CJLOrQM50.net
当時の一般人にしてみれば綾波萌えとかマジキモい近づくな
ってレベルだったろ
ってレベルだったろ
20:2022/02/05(土) 15:15:24.033ID:fUdxoRe70.net
アニメ=オタクのイメージが覆されたとかなんとか
25:2022/02/05(土) 15:18:29.318ID:vzaoxc/z0.net
>>20
そのイメージは覆されてないけどアニメ=子供向けってイメージは薄まった
完全に子供置き去りにしてヒットした作品はエヴァ以前にはなかったんじゃ無いかな
そのイメージは覆されてないけどアニメ=子供向けってイメージは薄まった
完全に子供置き去りにしてヒットした作品はエヴァ以前にはなかったんじゃ無いかな
31:2022/02/05(土) 15:20:52.091ID:xoW+0Icc0.net
>>25
ガンダムは?
ガンダムは?
36:2022/02/05(土) 15:25:19.145ID:vzaoxc/z0.net
>>31
ガンプラのブームは子供がメインだと思うけど違うのかな
ガンプラのブームは子供がメインだと思うけど違うのかな
22:2022/02/05(土) 15:18:06.246ID:Ih1Xwa0V0.net
>>25
広さと深さの違いじゃね
エヴァは鬼滅ほど広い社会現象じゃなかったけど一部のオタクにより深く刺さった
あと未完であり続けたのもデカい
鬼滅は綺麗に終わったし続きも作らんだろ
広さと深さの違いじゃね
エヴァは鬼滅ほど広い社会現象じゃなかったけど一部のオタクにより深く刺さった
あと未完であり続けたのもデカい
鬼滅は綺麗に終わったし続きも作らんだろ
23:2022/02/05(土) 15:18:10.360ID:bi82J1zqd.net
エヴァが売れたというより、アスカと綾波が売れただけのよな
あとセカンドインパクトとか、よく分からないが、なにかすごいんだろう
みたいな語感がオタクに受けたぐらいやろ
あとセカンドインパクトとか、よく分からないが、なにかすごいんだろう
みたいな語感がオタクに受けたぐらいやろ
24:2022/02/05(土) 15:18:22.938ID:7gve4DnPd.net
エヴァは完全に話題先行のブームだった
なんせ当時はネット配信もなく、事実上東京ローカルのテレビ東京で放映されただけ
円盤の発売も遅れに遅れて、後の全国ロードショーの直前にまでずれ込んだ
なので地方のアニオタはアニメ雑誌でさんざん煽られつつも実際の作品は見たことがないやつばかりだった
なんせ当時はネット配信もなく、事実上東京ローカルのテレビ東京で放映されただけ
円盤の発売も遅れに遅れて、後の全国ロードショーの直前にまでずれ込んだ
なので地方のアニオタはアニメ雑誌でさんざん煽られつつも実際の作品は見たことがないやつばかりだった
29:2022/02/05(土) 15:20:16.828ID:7gve4DnPd.net
>>24
逆にこれが地方のアニオタのエヴァに対する反発を生み、
エヴァを絶賛する首都圏民 VS エヴァ下げの地方民の大論争となって
逆にエヴァのブームを長続きさせた
逆にこれが地方のアニオタのエヴァに対する反発を生み、
エヴァを絶賛する首都圏民 VS エヴァ下げの地方民の大論争となって
逆にエヴァのブームを長続きさせた
26:2022/02/05(土) 15:19:02.584ID:G1t2D6DI0.net
2000年の頃に中学で一番モテてたやつが綾波のクリアファイル使ってた
27:2022/02/05(土) 15:19:06.656ID:0aVb8Hj/a.net
再放送で深夜5%の視聴率はちょっとした社会現象だと思う
28:2022/02/05(土) 15:19:40.536ID:xoW+0Icc0.net
エヴァのせいで『解釈は各々に任せる』的なシナリオが流行ったのはいかがなもんかと
30:2022/02/05(土) 15:20:35.888ID:vzaoxc/z0.net
エヴァ以降綾波風ヒロインめっちゃ増えたな
32:2022/02/05(土) 15:21:17.110ID:P+N7jGtd0.net
コンビニ本屋に謎考察本が平積みされてたよな
33:2022/02/05(土) 15:23:00.045ID:3n+++FUK0.net
・朝のワイドショウで取り上げられていた
・最初の映画のテレカ付き前売りを買うために平日の朝なのにビルを何周もする行列が出来た
・旧劇公開でそれまでの熱狂が嘘のように消えた
・最初の映画のテレカ付き前売りを買うために平日の朝なのにビルを何周もする行列が出来た
・旧劇公開でそれまでの熱狂が嘘のように消えた
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1644041426/
コメント
-
- 1 :
- めちゃくちゃ社会現象になったぞ
テレビのニュースで10代に与える影響を特集したり、
ガイナックスの本社に天誅って落書きされたり
アホみたいに解説本が何冊も出た
そして去年ようやく完結したという
-
- 2 :
- 病み系アニメが増えたのもエヴァ以降だな
影響を受けたゲーム、漫画、アニメが多すぎた
-
- 3 :
- 当時オタクバッシングが強かった時代に
エヴァは一般人に食い込んだ
鬼滅の時はニコニコ動画、君の名はの影響で
すでに一般人がアニメを見る土壌ができてた
この違いはデカい
エヴァはやはり偉大
-
- 4 :
- 映画立ち見したのは
後にも先にもエヴァだけだったな
-
- 5 :
- エヴァ以降「なんか謎の力で動いていてその正体を知ると不幸になる」系のロボアニメがいっぱい出たな
-
- 6 :
- ※4
はよ成仏してクレメンス
-
- 7 :
- アニメ観てるってだけで陰キャ、ガキ扱いの時代に、映画並に話題になるだけで凄かったんだよ
潜在的にいたヲタクを浮き彫りにしたという感じか
だから日本総ヲタク化とか言われた
-
- 8 :
- セガサターンでゲームが出たのはセガがスポンサーだからだろ。
-
- 9 :
- 未だにカラオケのトップランキングに「残酷な天使のテーゼ」と「魂のルフラン」が入るぐらいには影響力もあるだろ
-
- 10 :
- артра инструкция по применению цена отзывы <a href=https://irecommend.ru/>сайт отзывов</a> дюспаталин отзывы
-
- 11 :
- オタク向けのトップ作品の一つってだけで、
鬼滅ポケモン初代ガンダム辺りとは流石に格が違う。