2:2021/10/04(月) 03:06:18.01ID:/c1FD2cT0.net
いうほど地味か?
3:2021/10/04(月) 03:06:57.58ID:kCxUV+U80.net
ここら辺はアシの仕事ちゃうんか
大久保くんとかやろ
大久保くんとかやろ
6:2021/10/04(月) 03:08:01.86ID:SUKq992Lp.net
>>3
アシだったら何?
アシだったら何?
4:2021/10/04(月) 03:07:40.02ID:cnj3baa40.net
画力はともかく構図の天才だわ
構図に画力まで天才なのが鳥山
構図に画力まで天才なのが鳥山
11:2021/10/04(月) 03:08:54.83ID:SUKq992Lp.net
>>4
単純な画力なら岸本のが上だろ
魅力で言うなら鳥山だけど
単純な画力なら岸本のが上だろ
魅力で言うなら鳥山だけど
16:2021/10/04(月) 03:11:10.19ID:sVZaF0q4r.net
>>11
岸影は画力はそんな無いだろ
ただの西尾のコピーや
岸影は画力はそんな無いだろ
ただの西尾のコピーや
28:2021/10/04(月) 03:14:28.85ID:SUKq992Lp.net
>>16
構図もデッサンも神レベルなのが岸本
構図もデッサンも神レベルなのが岸本
5:2021/10/04(月) 03:07:46.36ID:WRLEWeoQ0.net
ド派手定期
7:2021/10/04(月) 03:08:12.65ID:nfrHW4Ocp.net
でもサム8の人だよな
8:2021/10/04(月) 03:08:21.54ID:SXdmxZL2r.net
岸本は構図が凄えんだわ
9:2021/10/04(月) 03:08:28.24ID:jCbzmodZa.net
絵が綺麗過ぎるというかクセなさ過ぎるんだよな
13:2021/10/04(月) 03:09:45.34ID:SUKq992Lp.net
>>9
アニメみたいなクセのない絵目指してたみたいやからな
アニメみたいなクセのない絵目指してたみたいやからな
12:2021/10/04(月) 03:09:12.58ID:BTR8LjtTd.net
映画見まくって色々研究したらしいねコミックのコラムに書いてあった
14:2021/10/04(月) 03:10:16.35ID:lTiz8JtU0.net
画力の天才がなんでそれを振るわないで原作担当になりたがるのか謎
20:2021/10/04(月) 03:12:08.37ID:HYPCBnzga.net
>>14
絵描くのめんどくさいからねしょうがないね
絵描くのめんどくさいからねしょうがないね
15:2021/10/04(月) 03:10:33.89ID:GAsTYF8ya.net
ただの漫画ってより映像見てるかのような臨場感だよな
体術のシーンはほんまに良さが出まくってる
体術のシーンはほんまに良さが出まくってる
17:2021/10/04(月) 03:11:31.36ID:g6pnFBYX0.net
安定してる
顔がコロコロ変わらん
顔がコロコロ変わらん
18:2021/10/04(月) 03:11:46.44ID:CPFoHM9B0.net
NARUTOの成功要素を全てがつぎ込んだ神漫画があるらしいな
19:2021/10/04(月) 03:11:51.66ID:sy5BZo080.net
絵の構図はセンスの塊なのにネーミングやストーリーの組み立てに関しては絶望的にセンス皆無なの草
22:2021/10/04(月) 03:13:04.25ID:Vs745YVL0.net
23:2021/10/04(月) 03:13:12.13ID:N9uyJ7Kd0.net
上手いけど見にくくないか?単純に読みにくいし初期に比べたら
ジャンプで誰が1番読みやすいんやろか
ジャンプで誰が1番読みやすいんやろか
52:2021/10/04(月) 03:21:31.83ID:J+pIk4yzK.net
>>23
絵だけなら小畑先生?
絵だけなら小畑先生?
27:2021/10/04(月) 03:14:21.88ID:9TU+hOqr0.net
これくらいなら他にもゴロゴロいるんじゃねーの
バトル展開とか能力考える力はかなり高いと思う
バトル展開とか能力考える力はかなり高いと思う
31:2021/10/04(月) 03:15:15.05ID:qttAy4Tm0.net
岸本はうまいけど絵として面白くない
これは割と漫画じゃ致命的
これは割と漫画じゃ致命的
32:2021/10/04(月) 03:15:23.55ID:ZZmrAPmNa.net
33:2021/10/04(月) 03:15:32.30ID:OhDZ86WE0.net
上手いのになぜかアクションがやたら読みにくいよな
35:2021/10/04(月) 03:16:09.39ID:N9uyJ7Kd0.net
線が細すぎるな初期はもっと読みやすい雰囲気やなかったか?
36:2021/10/04(月) 03:16:46.18ID:4oficUfP0.net
ドラゴンボールってやっぱ神だわ
37:2021/10/04(月) 03:17:23.80ID:nhxZa0TZ0.net
39:2021/10/04(月) 03:18:05.02ID:HYPCBnzga.net
56:2021/10/04(月) 03:23:14.22ID:HYPCBnzga.net
44:2021/10/04(月) 03:19:27.15ID:W5Ihgcu/0.net
NARUTOは1ページ目がもう違うわ、有象無象とは
45:2021/10/04(月) 03:19:58.58ID:SUKq992Lp.net
46:2021/10/04(月) 03:20:22.94ID:BiOZwmLX0.net
>>45
改めて見るとクソ上手いな
改めて見るとクソ上手いな
57:2021/10/04(月) 03:23:23.15ID:N9uyJ7Kd0.net
>>45
こういうのは絵が上手いってだけで漫画が上手いってことやないやろ?
こういうのは絵が上手いってだけで漫画が上手いってことやないやろ?
60:2021/10/04(月) 03:24:07.12ID:Vs745YVL0.net
>>45
1枚目のガマオヤビン口寄せは連載時うおおおおおお!!!ってなったわ
1枚目のガマオヤビン口寄せは連載時うおおおおおお!!!ってなったわ
68:2021/10/04(月) 03:25:02.24ID:G/Ii9nVN0.net
>>45
この絵見せといて視点の狭いバトルばかりするやん
描かれた空間が活かされてないんよ
この絵見せといて視点の狭いバトルばかりするやん
描かれた空間が活かされてないんよ
51:2021/10/04(月) 03:21:19.70ID:F2j7nQvH0.net
書き込みってこういうことだよな
53:2021/10/04(月) 03:22:19.32ID:ZZmrAPmNa.net
街の書き込みはアシがやってるに決まってるやろ
61:2021/10/04(月) 03:24:09.21ID:M+mxQTrYp.net
殺陣の描写が凄い 鳥山越えてるかも
62:2021/10/04(月) 03:24:38.43ID:ZVUwjPb30.net
終盤のナルトよりは今の堀越のが画力あるわ
64:2021/10/04(月) 03:24:47.57ID:oRXZ4k+O0.net
背景はアシやろ
今の週刊誌のアシはレベルが低いって言いたいのか
今の週刊誌のアシはレベルが低いって言いたいのか
67:2021/10/04(月) 03:24:58.10ID:hk4CPYy80.net
NARUTOの絵が下手って言ってくるやついたんやけど
69:2021/10/04(月) 03:25:06.25ID:z/Z5PuXR0.net
71:2021/10/04(月) 03:25:45.95ID:hHBnzSlj0.net
綺麗すぎる線がシンプルすぎるとか良く言われるけどそれほど誤魔化してないぐらい上手いんだよ
73:2021/10/04(月) 03:26:30.03ID:1y4EBPjPr.net
毎回画力の話で一切名前が出てこない久保帯人先生
なんでやねん
なんでやねん
86:2021/10/04(月) 03:29:40.66ID:OhDZ86WE0.net
79:2021/10/04(月) 03:28:00.11ID:4P9gIFUf0.net
81:2021/10/04(月) 03:28:11.81ID:tjXTRj3i0.net
一枚絵みたいな図は上手いけど細かい描写はそこまでな印象あるわ
84:2021/10/04(月) 03:29:21.06ID:l86UYUTP0.net
一番画力もえぐかったのってサスケ奪還編やろ
85:2021/10/04(月) 03:29:30.45ID:k/7VmwPD0.net
NARUTOは魚眼の演出がすごいよなどうやって描いてるのか分からんけど
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633284346/