3:2021/04/03(土) 22:18:42.678ID:ORY9dMk+0.net
なんで誰もがエヴァ好きなのが普通だと思っちゃってるの?
17:2021/04/03(土) 22:21:52.204ID:OggOMohsp.net
23:2021/04/03(土) 22:22:40.497ID:ORY9dMk+0.net
>>17
把握しておく人もいるだろうけどいない人も普通に沢山いると思うが
把握しておく人もいるだろうけどいない人も普通に沢山いると思うが
27:2021/04/03(土) 22:23:22.057ID:OggOMohsp.net
>>23
うんだから把握しておく人に何故?と聞いてるの
該当しないなら答えなくていいよさよなら
うんだから把握しておく人に何故?と聞いてるの
該当しないなら答えなくていいよさよなら
40:2021/04/03(土) 22:26:07.842ID:f73svC540.net
>>27
映画館で一回見たくらいじゃ意味わからないしコロナやらなんやらで何回も見に行く状況じゃないし、義務感で見に行って熱く語るにはハードル高すぎるんだろ
映画館で一回見たくらいじゃ意味わからないしコロナやらなんやらで何回も見に行く状況じゃないし、義務感で見に行って熱く語るにはハードル高すぎるんだろ
37:2021/04/03(土) 22:25:59.125ID:ORY9dMk+0.net
>>27
把握しておく人に聞いてる?
何を言ってんだこいつは
把握しておく人に聞いてる?
何を言ってんだこいつは
6:2021/04/03(土) 22:20:04.813ID:lGbHh6k80.net
厨二臭い感じが苦手
恥ずかしくなる
恥ずかしくなる
15:2021/04/03(土) 22:21:46.564ID:MjHE+RMup.net
24:2021/04/03(土) 22:22:56.218ID:OggOMohsp.net
>>15
劇場行ったら10代とか20代とか多かったから明らかに新規で入ってるから
劇場行ったら10代とか20代とか多かったから明らかに新規で入ってるから
21:2021/04/03(土) 22:22:13.694ID:OggOMohsp.net
>>13
巻き返されてないよ
なんでそんなデマ流されてるの?
巻き返されてないよ
なんでそんなデマ流されてるの?
22:2021/04/03(土) 22:22:19.500ID:GUa1j1t30.net
興味ないから
53:2021/04/03(土) 22:29:34.831ID:0TS4Kpra0.net
見れるなら見るけどなんでコロナ流行ってるのにわざわざ
命を懸けて見に行くのよ
命を懸けて見に行くのよ
54:2021/04/03(土) 22:29:36.123ID:y+Qr54Ku0.net
再来年には地上波で4週連続エヴァ祭りやるでしょきっと
65:2021/04/03(土) 22:32:21.281ID:Uoa6idQF0.net
エヴァの映像はめちゃくちゃ綺麗だからそれだけでも劇場行きたいレベル
72:2021/04/03(土) 22:34:06.829ID:OggOMohsp.net
>>65
わかる
とにかく劇場で音響もセットで凄かった
わかる
とにかく劇場で音響もセットで凄かった
74:2021/04/03(土) 22:36:05.975ID:OggOMohsp.net
83:2021/04/03(土) 22:40:28.865ID:tnBYqbbv0.net
>>74
そんなんだいたい「興味がない」で終わる話やん
そんなんだいたい「興味がない」で終わる話やん
75:2021/04/03(土) 22:36:26.700ID:siC6teCtd.net
興味ないことに理由なんてなくない?
76:2021/04/03(土) 22:36:54.062ID:OggOMohsp.net
>>75
比較的他の流行には食いつく人の理由を聞きたい
比較的他の流行には食いつく人の理由を聞きたい
77:2021/04/03(土) 22:37:42.931ID:QzweyJlQ0.net
エバーとか映画館で見たら気持ち悪いじゃん
キモオタだらけなんだろどうせ
キモオタだらけなんだろどうせ
82:2021/04/03(土) 22:40:03.801ID:OggOMohsp.net
>>77
小綺麗な若者が多かったよ
何故かと思ったけど確かに昔のファンだけだったらこんな興収になるはずがないから
かなりの割合新規の若者が入ってるんだと思う
小綺麗な若者が多かったよ
何故かと思ったけど確かに昔のファンだけだったらこんな興収になるはずがないから
かなりの割合新規の若者が入ってるんだと思う
81:2021/04/03(土) 22:39:46.217ID:NGLilK0W0.net
84:2021/04/03(土) 22:40:35.530ID:JlF50j130.net
エヴァ好きで初日に見たけどブームにはなってねーだろw
87:2021/04/03(土) 22:41:46.093ID:OggOMohsp.net
95:2021/04/03(土) 22:45:12.385ID:OggOMohsp.net
99:2021/04/03(土) 22:46:15.595ID:3k999oRj0.net
2回目観てきたけどまああれだ
母は強し
母は強し
100:2021/04/03(土) 22:46:54.323ID:OggOMohsp.net
>>99
母の愛の物語だったな
実は女向けだと思うんだが
母の愛の物語だったな
実は女向けだと思うんだが
103:2021/04/03(土) 22:52:51.287ID:fVs4Vo800.net
111:2021/04/03(土) 23:06:31.991ID:AFVfZ0mQ0.net
今時の子供には理解できん作品だろうよ
112:2021/04/03(土) 23:08:15.589ID:nTWFCc0LM.net
>>111
めちゃくちゃ単純な話だけど…w
めちゃくちゃ単純な話だけど…w
117:2021/04/03(土) 23:14:23.333ID:DHSxnCHR0.net
123:2021/04/03(土) 23:16:05.876ID:OggOMohsp.net
122:2021/04/03(土) 23:16:03.666ID:zbs01m6w0.net
ブームどころかエヴァ追い続けてたおっさんとサブカル厨しか騒いでないイメージ
128:2021/04/03(土) 23:17:30.501ID:OggOMohsp.net
>>122
そんなことない
劇場行ったけど小綺麗な若者が多数派
そりゃそうだ、そうじゃなきゃ昔のおっさんだけじゃこんな興収にならない
そんなことない
劇場行ったけど小綺麗な若者が多数派
そりゃそうだ、そうじゃなきゃ昔のおっさんだけじゃこんな興収にならない
127:2021/04/03(土) 23:17:26.508ID:UKcNz/56d.net
旧と序破しか見てないけど結局旧作との繋がりはあったのか?
130:2021/04/03(土) 23:19:08.969ID:OggOMohsp.net
>>127
あるよ
カヲル君は旧の記憶を保持してるし
でも別に序破Qだけ見ればシンは全然わかるのでとりあえずシンみたいなら序破Qだけ観て行っていいと思う
時間あったら旧も全部見た方が絶対いいけど
あるよ
カヲル君は旧の記憶を保持してるし
でも別に序破Qだけ見ればシンは全然わかるのでとりあえずシンみたいなら序破Qだけ観て行っていいと思う
時間あったら旧も全部見た方が絶対いいけど
129:2021/04/03(土) 23:18:11.103ID:UbT6xclX0.net
137:2021/04/03(土) 23:21:28.349ID:OggOMohsp.net
>>129
間隔があいたのはあるかもね
一応金ローでもやってたしアマプラでも観れたんだけど
間隔があいたのはあるかもね
一応金ローでもやってたしアマプラでも観れたんだけど
133:2021/04/03(土) 23:19:26.476ID:x+fjSAW+0.net
見てないけど碇サクラが好きすぎてヤバい
135:2021/04/03(土) 23:20:37.320ID:OggOMohsp.net
138:2021/04/03(土) 23:21:53.225ID:SWM+kFG20.net
これ以外全部見てるけどQで戦艦とか出してきて萎えたアマプラに出てきたら見る
そもそも世界系がもう陳腐化してンだわカタストロフィは震災にコロナとかで味わったし
そもそも世界系がもう陳腐化してンだわカタストロフィは震災にコロナとかで味わったし
147:2021/04/03(土) 23:23:41.797ID:13mAQTMhd.net
ブーム?60億くらいでもう客入り少ないのに?
イッチは面白いこと言うなぁ
イッチは面白いこと言うなぁ
150:2021/04/03(土) 23:24:33.546ID:OggOMohsp.net
159:2021/04/03(土) 23:26:19.735ID:OggOMohsp.net
169:2021/04/03(土) 23:30:33.477ID:SWM+kFG20.net
>>165
俺はQで見限ったまた実写への執着を捨てきれずよくわからん巨神兵とか見せられた挙げ句予告と違うことやって旧劇場版の劣化で新作もろくに納期守れてねえし
俺はQで見限ったまた実写への執着を捨てきれずよくわからん巨神兵とか見せられた挙げ句予告と違うことやって旧劇場版の劣化で新作もろくに納期守れてねえし
166:2021/04/03(土) 23:28:40.418ID:XfbhCNVE0.net
たしかにシンはそこまで思い入れない人の方が面白がれるところはあるよね
168:2021/04/03(土) 23:29:47.508ID:nTWFCc0LM.net
>>166
むしろ思い入れないのに何が面白かったのか気になる
むしろ思い入れないのに何が面白かったのか気になる
188:2021/04/03(土) 23:45:44.572ID:Druhgjem0.net
ロボットもの全般に興味がない
195:2021/04/03(土) 23:48:53.682ID:OggOMohsp.net
218:2021/04/03(土) 23:57:07.802ID:UKcNz/56d.net
227:2021/04/04(日) 00:00:52.985ID:geq65jMpM.net
234:2021/04/04(日) 00:04:55.098ID:qcDcVfk7p.net
>>232
わかってるくせによく言うわ
もうお前しかいないな
ID変えてもわかるわ
わかってるくせによく言うわ
もうお前しかいないな
ID変えてもわかるわ
269:2021/04/04(日) 00:27:02.308ID:/lXWomSj0.net
271:2021/04/04(日) 00:29:22.998ID:qcDcVfk7p.net
>>269
なんかいろんな要素が入ってるからそれぞれ見る人によって楽しむ部分が違うと思う
ロボットアニメとして見る人もいるし
心理描写として見る人もいる
昼ドラドロドロとして見る人
サスペンスとして見る人
SFとして見る人
ラブコメとして見る人
世界観や謎を考察したい人
なんかいろんな要素が入ってるからそれぞれ見る人によって楽しむ部分が違うと思う
ロボットアニメとして見る人もいるし
心理描写として見る人もいる
昼ドラドロドロとして見る人
サスペンスとして見る人
SFとして見る人
ラブコメとして見る人
世界観や謎を考察したい人
278:2021/04/04(日) 00:33:00.000ID:/lXWomSj0.net
結局昔見たテレビ版の訳わからないエンディングのイメージを
ずーっと引きずってるから訳わからないアニメのイメージしかないんだよね
ネタバレで中身だけ知っときゃいいやってレベル
ずーっと引きずってるから訳わからないアニメのイメージしかないんだよね
ネタバレで中身だけ知っときゃいいやってレベル
282:2021/04/04(日) 00:34:31.659ID:qcDcVfk7p.net
306:2021/04/04(日) 00:41:55.937ID:geq65jMpM.net
ニワカ「旧劇はバッドエンド」
流石に笑うわwww
流石に笑うわwww
308:2021/04/04(日) 00:42:24.596ID:qcDcVfk7p.net
>>306
お前は旧劇をなんだと思ってるか答えてみ?
お前は旧劇をなんだと思ってるか答えてみ?
311:2021/04/04(日) 00:42:51.223ID:LM2D12cA0.net
別に旧劇はバッドエンド解釈でもいいだろ
悲しい終わりではあるし
悲しい終わりではあるし
318:2021/04/04(日) 00:44:42.028ID:geq65jMpM.net
>>311
あれを悲しいと捉えることがもう間違ってるのよ
あれを悲しいと捉えることがもう間違ってるのよ
380:2021/04/04(日) 01:05:54.947ID:DjwP8a9gd.net
ユーフォーテーブルが、エヴァ作ってくれるのなら見にいきたい。
381:2021/04/04(日) 01:06:16.309ID:qcDcVfk7p.net
388:2021/04/04(日) 01:08:19.994ID:waPYtL8XH.net
俺なら間違いない新規には絶対見るなって言うわ
少なくとも旧劇見てないと謎ゾーン行く理由とか意味不なまま終わる
少なくとも旧劇見てないと謎ゾーン行く理由とか意味不なまま終わる
394:2021/04/04(日) 01:10:57.866ID:qcDcVfk7p.net
396:2021/04/04(日) 01:11:40.302ID:qcDcVfk7p.net
>>392
なるほど
なるほど
393:2021/04/04(日) 01:10:11.067ID:aTKklyVg0.net
エヴァは髪の毛とパイロットスーツが原色バリバリな時点で見る気しない
433:2021/04/04(日) 06:55:03.000ID:4e5j4rtC00404.net
1作品だけ見たことあるけどあのダークな感じ?静かな感じが受け付けなかったからかな。
煽り抜きでどういうところが好きなの?みんなは
煽り抜きでどういうところが好きなの?みんなは
437:2021/04/04(日) 07:49:23.796ID:alZtiUiBd0404.net
>>433
あのダークな感じ?静かな感じが好きだからじゃないの
あのダークな感じ?静かな感じが好きだからじゃないの
434:2021/04/04(日) 07:26:17.678ID:gHiBV6xF00404.net
地上波放送をリアルタイムで見てたけど、そこで終わり
438:2021/04/04(日) 08:43:54.491ID:DjwP8a9gd0404.net
>>434
ちゃんと見てたのは、おいらもそうだな。金ローとかで、放送したり再放送あったけどチラ見だけだな。
ちゃんと見てたのは、おいらもそうだな。金ローとかで、放送したり再放送あったけどチラ見だけだな。
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1617455867/
コメント
-
- 1 :
- >>22
興味無いのは仕方ないけど、楽しんでる人の中に入ってきて声高に興味無いわー面白くないわーと言ってくる人の存在は仕方なくはない
-
- 2 :
- いやそもそも面白い面白くない以前にシンエヴァの最大の功績は
「やっと終わった」って事しかないから・・・
一応新作追ってたおっさんも評価してるのはほぼその点だけだよ。
-
- 3 :
- 万人に見ろとは言う必要ないだろう。
きめつ見てないし
-
- 4 :
- 見ない奴何なの?みたいな層が見ない層より一番迷惑
-
- 5 :
- 精神病人の作ったアニメは見たくないから
病気が感染るわ
-
- 6 :
- そもそもエヴァに興味あるのって
パチンカーかまだ昔引きずってるオッサンぐらいだろ…
-
- 7 :
- マジレスすると今までの作品を観てないと楽しめない、かつ、長期シリーズでめんどくさそう、と思ってる。ガンダムやスターウォーズとかもそんな感じ。
-
- 8 :
- 鬼滅の時に同じようなこと言われてキメハラキメハラ言ってたくせに
-
- 9 :
- 称賛の9割は終わらせたことじゃん
それブームか?
-
- 10 :
- 全30巻に渡る推理小説に付き合った気分。
どんなに待っても続刊、続刊で何十年経っても探偵の捜査・推理ばっかりで真犯人が分からなくて疲れ果てた。
1巻完結(長くても前・後編の2冊)でスッキリ終わり、且つ、読後感の良い作品が如何に優秀かがこの作品を通じて学べた。
というか、最初から観なきゃ良かったと心から思うほどの作品だった。
説教おばさんとか俺の世界には要らないわ。