
1:2021/04/02(金) 22:36:13.09ID:H9sMMBFK0.net
評論家の宇野常寛さん
https://imgur.com/PfREHop.jpg
「これって露骨に庵野秀明の私小説であることをアピールしてるじゃん。
結果的にそれが出てしまったとかではなくて、私小説として読ませることをかなり誘導してる。
庵野さんじゃなくて周りの人達がやってることかもしれないけど。
NHKのプロフェッショナルもそうなんだよ。
『庵野さん、鬱治ってよかったね』『エヴァ完結してよかったね』
『だから、シンエヴァンゲリオンは傑作なんだ』って評価がマジョリティの意見になってる。
でも、それって現実の評価じゃん。アニメの評価じゃないんだよ。
ソーシャルメディア内の好感度獲得ゲームに勝ってるだけで、テラスハウスと同じなんだよ。
テラスハウスはディレクションに失敗して悲劇的な結末になってしまったわけなんだけど、これは周到に情報統制とか文脈作りによってまんまと成功しているわけね。
アニメとしては面白くないのに」

https://www.youtube.com/watch?v=05jLINMFiZU
https://imgur.com/PfREHop.jpg
「これって露骨に庵野秀明の私小説であることをアピールしてるじゃん。
結果的にそれが出てしまったとかではなくて、私小説として読ませることをかなり誘導してる。
庵野さんじゃなくて周りの人達がやってることかもしれないけど。
NHKのプロフェッショナルもそうなんだよ。
『庵野さん、鬱治ってよかったね』『エヴァ完結してよかったね』
『だから、シンエヴァンゲリオンは傑作なんだ』って評価がマジョリティの意見になってる。
でも、それって現実の評価じゃん。アニメの評価じゃないんだよ。
ソーシャルメディア内の好感度獲得ゲームに勝ってるだけで、テラスハウスと同じなんだよ。
テラスハウスはディレクションに失敗して悲劇的な結末になってしまったわけなんだけど、これは周到に情報統制とか文脈作りによってまんまと成功しているわけね。
アニメとしては面白くないのに」

https://www.youtube.com/watch?v=05jLINMFiZU
2:2021/04/02(金) 22:36:26.37ID:X/5KA59cM.net
ぐう正
3:2021/04/02(金) 22:36:55.32ID:ORK8rEx40.net
やめたれw
4:2021/04/02(金) 22:36:55.74ID:gXvkBKKmM.net
スッキリ降板以来久々に見たわ
5:2021/04/02(金) 22:36:57.24ID:F5KDz3C9M.net
「成功したテラスハウス」は言い得てるw
6:2021/04/02(金) 22:36:59.05ID:KPYfmOBGM.net
一理ある
8:2021/04/02(金) 22:37:13.20ID:pMIVhB6Zr.net
私小説というか私アニメを作り続けた人でしかなくない?
9:2021/04/02(金) 22:37:13.71ID:9nN6d7Nca.net
エンタメ路線でいけない男なのよ庵野は
11:2021/04/02(金) 22:38:13.19ID:dl09XfO00.net
宇野久しぶりに見たわ
15:2021/04/02(金) 22:38:47.81ID:sFMGZCEH0.net
正論すぎる
17:2021/04/02(金) 22:39:33.36ID:dl5G59IS0.net
私小説が共感できるとか言ってウケてたのに旧劇でぶち壊された
18:2021/04/02(金) 22:39:40.80ID:MapdaqV80.net
そもそも映画版って文句言わん信者向けやろ
何十年前のコンテンツに引っ張られとんねん
テレビ版見て難癖付けるならアレやが
何十年前のコンテンツに引っ張られとんねん
テレビ版見て難癖付けるならアレやが
21:2021/04/02(金) 22:40:02.16ID:ZguD+uz0M.net
テラスハウスとどこが同じやねん
評論家ってのは物事の本質は理解できないんやな
庵野を買い被りすぎだろ
自分の理想を他人に押し付けるとかガキのすることだぞ
評論家ってのは物事の本質は理解できないんやな
庵野を買い被りすぎだろ
自分の理想を他人に押し付けるとかガキのすることだぞ
25:2021/04/02(金) 22:40:53.98ID:r90EVXJI0.net
思い入れの無い層からしたら全く誤摩化せてないってか単純につまらなかった
27:2021/04/02(金) 22:41:05.77ID:dxYzVJHi0.net
上映当初からずっと言われてたなこの論調は
30:2021/04/02(金) 22:41:31.66ID:ZguD+uz0M.net
アニメを高尚なものだと思い込みすぎてるわこいつは
庵野の私小説でなにがいけないんや?
他人の作ったもんを気軽に貶すとか何様なんだよ
庵野の私小説でなにがいけないんや?
他人の作ったもんを気軽に貶すとか何様なんだよ
67:2021/04/02(金) 22:44:50.12ID:tpbsNMbFd.net
>>30
評価のされ方が違う言うてるんやろ?
評価のされ方が違う言うてるんやろ?
31:2021/04/02(金) 22:41:45.01ID:zyMTtx2P0.net
これは正論
35:2021/04/02(金) 22:41:55.82ID:gRCYyRdU0.net
評論家はバカ集団なんだから絶賛するにきまってるだろ
あいつらが誇っていいのは面の皮の厚さだけ
あいつらが誇っていいのは面の皮の厚さだけ
46:2021/04/02(金) 22:42:47.28ID:4LlAZMbe0.net
テラスハウスのたとえはよくわかんない
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617370573/
コメント
-
- 1 :
- >『だから、シンエヴァンゲリオンは傑作なんだ』って評価がマジョリティの意見になってる。
結論出てんじゃん
-
- 2 :
- 逆張りしか出来ない似非評論家のなれの果て
やっぱりこういう形でしか生き残れなかったな
-
- 3 :
- ええ〜?第3村の所普通に良かったぞ?
見てる間その向こう側に居る庵野の顔なんて見てなかったけどなあ
-
- 4 :
- >>評価がマジョリティ
評価してる人のマジョリティ意見ね
周りの面白かったって人は熱くは語らないんだよな、鬼滅熱く語る人(原作未読)がけっこうかぶってる、鬼滅はリピートするけどエヴァは一回
熱く語るやつらは文句ばっかり、エヴァコア層が多い、そいつらはリピート見込めるやつらだっけどリピートしてない
評判のわりに興行収益が少ないと思う
-
- 5 :
- 宇野が酷評してるってことは、やっぱ傑作ってことで。