1:2018/10/14(日) 05:55:51.31ID:Xjt46lwOd.net
戦闘シーンとかはまだ許せるが3Dモブはキモい


2:2018/10/14(日) 05:57:37.19ID:ZwcG9YQuM.net
刃牙のクソ3Dcg許せるんか?
3:2018/10/14(日) 05:58:47.27ID:K+eYAUMr0.net
>>2
OPはええやろ...
OPはええやろ...
4:2018/10/14(日) 06:00:40.00ID:ZwcG9YQuM.net
>>3
いや戦闘シーンにあったやんけ
いや戦闘シーンにあったやんけ
5:2018/10/14(日) 06:01:02.73ID:53Pmtaeo0.net
人が歩くシーンすら3dだとなんとも言えなくなる
そこまで手抜きたいのか
そこまで手抜きたいのか
6:2018/10/14(日) 06:01:07.60ID:ZwcG9YQuM.net
昔やけどイニシャルDの3Dcgとかは?
7:2018/10/14(日) 06:02:52.83ID:Pym7bMJf0.net
>>6
すこすこのすこ
すこすこのすこ
9:2018/10/14(日) 06:03:46.14ID:QCHwxe6P0.net
車とかロボはいいけどモブが3Dなんてあんのか
10:2018/10/14(日) 06:04:26.74ID:z+KaRVMv0.net
違和感やばいよな
11:2018/10/14(日) 06:04:44.25ID:ezMQb+Xvp.net
大規模戦闘は仕方ない
13:2018/10/14(日) 06:05:31.86ID:QRiUVz1I0.net
赤血球はあえてずっと同じパターンだったのがよかった
っていうかマシになってきてるわ
っていうかマシになってきてるわ
14:2018/10/14(日) 06:06:11.35ID:a7jl4aQA0.net
使い方による
俯瞰とか遠距離なら結構見れる
アップはきつい
俯瞰とか遠距離なら結構見れる
アップはきつい
15:2018/10/14(日) 06:06:47.02ID:hDZvsGRo0.net
グリッドマンのCGカッコ良さ過ぎる
93:2018/10/14(日) 06:37:15.26ID:1dTKNok90.net
>>18
物理演算で遊んどるみたいやな
物理演算で遊んどるみたいやな
105:2018/10/14(日) 06:39:34.00ID:yjM1y4bn0.net
>>18
コントかな?
コントかな?
19:2018/10/14(日) 06:08:08.64ID:rYYWF1mf0.net
黎明期やからしゃーない
と言いたいところやが今や3DCG使ったアニメはもうたくさんあるしそれを抜きにしてもバキのは品質が低すぎるわな
と言いたいところやが今や3DCG使ったアニメはもうたくさんあるしそれを抜きにしてもバキのは品質が低すぎるわな
23:2018/10/14(日) 06:09:16.99ID:exfmttU70.net
手書きさせるお金ないねん
24:2018/10/14(日) 06:09:21.75ID:BistIr4Ha.net
過剰反応し過ぎなやつのがキモいやろ
25:2018/10/14(日) 06:09:34.27ID:8Uha2W/f0.net
最近の特撮「最後の最後でフルCGや!」
26:2018/10/14(日) 06:09:37.24ID:YA5Oefqn0.net
FFキングスレイブとかガンツオーレベルのCGアニメーション見たいわ
31:2018/10/14(日) 06:11:26.05ID:ajeXIKBTa.net
>>26
FFのやつCGすごいしカッコよかったけどシフトの演出がわかりづらかったのが残念
FFのやつCGすごいしカッコよかったけどシフトの演出がわかりづらかったのが残念
27:2018/10/14(日) 06:10:16.75ID:0dVuEr1yd.net
CGのロボアニメとか昔嫌ってたけどマジェプリ見て変わったわ
28:2018/10/14(日) 06:10:19.09ID:hJVtV8060.net
見る気なくなる
30:2018/10/14(日) 06:11:07.38ID:bpLZjbIQd.net
もう完全3Dでええで
2Dに意味ある?
2Dに意味ある?
32:2018/10/14(日) 06:11:50.83ID:IUCAKCBa0.net
CGと手書きアニメでコマ数が違うからわざとCGの方を悪くして合わせてる
結果カクカクCGに
結果カクカクCGに
35:2018/10/14(日) 06:13:36.02ID:cXss6O2bM.net
アニメじゃないけど最近流行ってるlive2Dっていうやつかなり違和感あるわ
36:2018/10/14(日) 06:13:51.79ID:xvqLN1vz0.net
スポーツアニメ「ボールは3DCGにするで~」
37:2018/10/14(日) 06:14:08.28ID:3c6O8yDOd.net
カービィのアニメもたまにCGになってたよな
38:2018/10/14(日) 06:14:24.92ID:mce2O19V0.net
コナンでも通行人が急にクソCGになるからな
39:2018/10/14(日) 06:14:53.20ID:Aula4EHW0.net
頭文字DのCGは車やから違和感ないんやろな
41:2018/10/14(日) 06:15:24.36ID:Cl3ZbWKL0.net
ガンツO良かったで
2Dでやってる中に唐突に3D入れてたりするんか?
2Dでやってる中に唐突に3D入れてたりするんか?
43:2018/10/14(日) 06:17:19.16ID:sTesxkqG0.net
>>41
通行人ABCみたいなのはCGが多い
止め絵では使われないけど
通行人ABCみたいなのはCGが多い
止め絵では使われないけど
42:2018/10/14(日) 06:16:51.26ID:QKxFX8pA0.net
シドニアとかファフナーみたいなCGでクッソカッコいい動きをさせるならええわ
45:2018/10/14(日) 06:18:17.89ID:q3Q8vJRX0.net
>>42
これや
ファフナーはCGのが戦闘すき
これや
ファフナーはCGのが戦闘すき
61:2018/10/14(日) 06:25:46.80ID:GEtbqXFad.net
>>42
単純に動きの上手い下手の問題なんやろなあ
まだまだ業界が育ってへんのや
単純に動きの上手い下手の問題なんやろなあ
まだまだ業界が育ってへんのや
49:2018/10/14(日) 06:21:07.64ID:H5AmIfd20.net
アニメ見ない最大の原因それだわ
50:2018/10/14(日) 06:21:14.79ID:mEZ7ZIY/0.net
バンドリいうほどイカンかったか?
ワイは気にならんだ
ワイは気にならんだ
53:2018/10/14(日) 06:22:21.55ID:3uj658Rja.net
3DCGは金も製作期間も手書きより掛からなくなってからが本番だって言われてるから
まだ発展途上段階
まだ発展途上段階
54:2018/10/14(日) 06:22:59.23ID:xo0mzjAX0.net
CGは別にええと思うけどな
低クオリティなのは糞だが
低クオリティなのは糞だが
62:2018/10/14(日) 06:25:56.15ID:F+vdEBre0.net
宝石の国はすっげぇよかったぞ。
戦闘やら高速移動の時の迫力はいいもんやった
戦闘やら高速移動の時の迫力はいいもんやった
81:2018/10/14(日) 06:31:50.81ID:DagzfmjId.net
宝石の国めっちゃよかったな
82:2018/10/14(日) 06:32:21.85ID:5FUmBpaq0.net
>>1
蒼き鋼のアルペジオ見ても同じこと言えるの?
蒼き鋼のアルペジオ見ても同じこと言えるの?
85:2018/10/14(日) 06:34:16.13ID:VkVQ33nW0.net
ファフナーは場面でCGモデルとんでもなく変形させてるんだよね
腕伸ばすシーンを真横から見ると実際は2倍以上伸びてるとか
腕伸ばすシーンを真横から見ると実際は2倍以上伸びてるとか
86:2018/10/14(日) 06:35:09.83ID:Nh1GbZ9ca.net
cg使い始めた頃、1998年くらいのアニメが一番ヤバかった気がする
87:2018/10/14(日) 06:35:09.83ID:kHTzT6340.net
シドニアとかむしろcgやから良かった作品もあるシドニア全機体が円描いてたシーンはビビった
103:2018/10/14(日) 06:39:09.52ID:sFZczYeU0.net
イニDみたいに別の要素で誤魔化す工夫いるわ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1539464151/